
9:00 | オリエンテーション | 社会人として、どうしてマナーが必要なのかを発表し合い、意識を高めます。 |
---|---|---|
9:20 | マナーとは? | マナーとは何か、マナーで重要なことは何かについてグループで話し合い発表してもらいます。 その後マナーの定義、ポイントについてお伝えします。 |
10:30 | マナー力チェック | 現在自分がどの程度マナーについて理解しているかを、チェックシートを用いてチェックします。 |
11:00 | マナーの基本 | マナーの基本となる「あいさつ」「ことばつかい」について学び、ロールプレイングを通して練習します。 |
12:00 | お昼休憩 | |
13:00 | マナーの基本 (チェックシートの結果を踏まえて) |
午前中に行ったチェックシートで、特に内定者ができていなかった部分を重点的に押さえながら、社会人に必要とされる「電話対応」「名刺交換」「来客対応」「訪問の心構え」等について、ポイントを学びます。 |
14:00 | ロールプレイング | グループによるロールプレイング演習のあと、グループ毎に実演を行い、その様子をビデオ撮影します。 |
15:30 | ビデオチェック | ビデオをチェックしながら、ポイントをアドバイスし、特に練習が必要な部分を、練習します。 |
16:30 17:00 |
まとめ 終了 |
研修のまとめを行います。 |
◎上記は7時間プログラムですが、2時間~2日のアレンジが可能です。
